産後骨盤調整・リカバリープログラム初回体験
産後骨盤調整・リカバリープログラム初回体験
産後、こんな症状はありませんか?こんなお悩み抱えていませんか?
・骨盤の開きが気になる
・妊娠前のパンツが入らない
・膝が痛い
・抱っこした時に腰が痛い
・体重が戻らない
・身体のゆがみが気になる
・下半身のむくみ
産後に起こるさまざまな症状は、骨盤調整で改善できるケースがあります。
・産前と比べて大きく体型が変わった
・長時間同じ姿勢で座っていられない、お尻が痛くなる
・重い荷物を持ち上げようと踏ん張ると失禁する
・足回りが痺れることがある
これらの症状は、妊娠出産によるホルモンバランスや姿勢の変化、分娩により骨盤が開きやすくなったことが原因の可能性も。
つらい症状を抱えている方は、お早めに当院までお越しください。
産後の骨盤調整は半年以内がおすすめ!
一般的に、出産した女性の骨盤を矯正できるのは半年以内と言われています。骨盤が戻らなくなると後々の健康面に影響することもあります。適切な時期に、リラクゼーションサロンではなく当院のような専門機関で、根本改善のための施術を受けることが必要です。
しかし、産後から1ヶ月が経つまでの間の無理は禁物です。出産により開いた骨盤が戻りはじめるのは、産後4ヶ月前後です。
当院の施術は、2ヶ月目からお受けいただくことができます。女性の身体は、妊娠出産を経て大きく変化します。
産後の不調を改善するためには、一度低下してしまった筋力を戻すことも必要です。産後体調が良くなってきたと感じたら、当院の施術で内臓やインナーマッスルにアプローチするエクササイズ、ストレッチを取り入れることで回復スピードを速めることができます。身体のバランスが整うと、体重の戻りも早まります。筋力が付き、重いものが持てるようになるため、子どもの抱っこも楽になるでしょう。スッキリした身体でのびのび育児をするためにも、ママさん自身の身体もしっかりケアすることをおすすめします。
骨盤が開いて不調が起きる原因
妊娠による骨盤の歪みは、お腹が大きくなることにより体の重心が前に傾き、背中が反り気味になることで起こります。
骨盤の歪みが腰骨にまで影響し、腰の痛みを感じるケースも多いです。また、子宮を弛緩することで出産を助けてくれるホルモン「リラキシン」は、骨盤周りの筋肉も緩める作用があります。結果、骨盤の開きに繋がってしまうのです。
赤ちゃんが通った後のママさんの骨盤は、靱帯や筋肉の緩みにより左右に開きやすい状態です。
骨盤が安定しない状態は、腰痛や脚のむくみ、倦怠感、失禁等の症状の原因になります。
赤ちゃんの体重が増えてくると、「抱っこしたときの失禁が気になる」というママさんもいらっしゃいます。
【産後骨盤調整・リカバリープログラム初回体験】
初回体験価格
¥6,980-(税込)
*【メニュー、コースに含まれる提供内容、流れ】
・カウンセリングシートの記入
・カウンセリング(初回は少し長くなります)
・検査
・施術
・再検査
・アフターカウンセリング